プロフィール

人間関係改善アドバイザー 葉月 愛

1999年2月に結婚相談所を開業。
結婚カウンセラーとして26年間、数多くの
独身男性と独身女性の縁をつなぐ。

2023年に心理カウンセラーの資格を取得。

現在は結婚カウンセラーの経験を活かし、
恋愛依存症&夫婦間お悩み改善を専門に、
多くの男女の人間関係を改善するための
相談にのっています。

人間関係改善アドバイザーになるまでの経緯

1999年から結婚カウンセラーとして男女の相談にのる一方で「恋愛が続かない」「過去の辛い
失恋から立ち直れない」「夫婦間が上手くいかなくなった」など、結婚相談所へ数多くの
相談を受けるようになりました。

平成、令和と時代は移り、結婚観も当然変化しましたが、ご縁に繋がるためには時代が
変わっても相応な条件が必要です。

にも拘わらず家庭の事情、仕事、病気、人間関係悪化などに見舞われ、婚活もままならない
男性、女性から悩みを打ち明けられることも増えました。

今から10数年前の事です。

「どこに相談していいのかわかりません」と相談所へ悩みの電話相談があり、その電話が
心理カウンセラーを目指すキッカケになりました。

相談者の悩みに本格的に対応する為、2023年に心理カウンセラーの資格を取得し、カウンセリング技術を活かしながらカウンセラーとして開業しました。

現在は、結婚カウンセラーの経験を活かし、恋愛依存に悩む男女、夫婦間の問題、職場での
人間関係など、恋愛問題、夫婦関係、人間関係での本格的な心理カウンセリングと人間関係改善へのアドバイスを行い、数多くの悩やめる男女の相談に乗っています。

以前は女性からのお悩み相談が圧倒的に多かったのですが、現在は男性からのお悩み
相談予約が急増しています。

悩めるクライアント様の話を否定するのではなく、じっと耳を傾け、クライアント様に寄り
添い悩みを受け入れる事により、クライアント様の気持ちの負担を軽減しています。

人の悩みに大きい、小さいは有りません。

恋愛依存、夫婦関係、人間関係で悩んでいる方は、自分一人で答えを出さず、まずは私に悩み
を、打ち明けて下さい。

夫婦2人での話し合いや、パートナーとの話し合いが難しい時こそ一緒に解決の糸口を見つけます。

人間関係改善アドバイザーとしての私の心情

何事もすぐに結論を急がない」クライアント様の相談に乗る際、欠かせない私の心情です。
悩みに大きい、小さいは有りません。自分では解決できないことも有ります。
私に相談して下さった際、「思い切って相談してよかった」と、相談者様が言ってくださることがあります。

内向的だった私がアルバイトで経験した接客業がキッカケで、結婚カウンセラーとして25年の間、多くの会員様をご成婚に導き、辛い事も多々ありましたが、充実した毎日を過ごせました。

興味深い事にチャレンジしてみるのも自分を変えるチャンスかもしれません。

出会いから恋愛、婚活、結婚、夫婦生活、親子関係など、悩み悲しみなど、不安を抱えておられる方、あなたのお悩みの状況に合わせて改善に向けてのカウンセリングやアドバイスを行います。

人間関係の問題は1度のご相談で改善できる事では有りませんので、できれば継続的な相談をお勧めします。

悩みを抱えたまま我慢するだけだと、今後も今の状況から抜け出せない、もしくは状況が悪化する可能性もあります。

私がクライアント様の苦しみ、悲しみにじっと耳を傾け、常に貴方の心に寄り添います。

焦らず私と一緒に、悩みの改善に向けて取り組みましょう。

初めて相談を申し込まれる方へ
初回相談は、初回限定、お一人様1回限りです。初回相談は本格相談に
申し込む前に、私との相性などを実感して頂くために行っています。今まで
本格的なカウンセリングを受けた事が無い方に葉月愛に相談してみられて
雰囲気、等をいいと感じられた時にはご相談下さい。


継続をご希望の方へ
初回相談終了後、本格的な相談をご希望の方は、本格相談にお申し込み下さい。
初回相談がお済でない方は、まずは初回相談にお申し込み下さい。本格カウンセリング
初回相談でお悩みの根本的原因を深く掘り下げ相談者様と私とで解決方法を提供致します。
   

私の人生遍歴

私の人生遍歴です。ご興味のある方は是非お読みください。

・福岡出身。5人家族、3人兄弟の真ん中(兄・私・弟)に生まれる。
・幼少期は気難しい父親の顔色を伺いながら生活を送る。
・学生時代は無口で内気だった為、目立たない学生生活を過ごす。
・たまたま友人に誘われた接客のバイトで、徐々に前向きな性格に変化。
・専門学校を卒業後、九州松下電器産業株式会社に3年間勤務。松下幸之助さんの7つの精神を
 知り尊敬する人となる。
・この時期にボーリングにはまる。
・24才で結婚。福岡から北九州へ引っ越し。
・慣れない土地になじめないと同時に無口な主人とコミュニケーションが取れずに悩む。
・30代で主人が脱サラ。会社を興し、出張で留守がちな主人に代わり、会社の仕事、育児、
 家事と、すべてが私の肩にかかり毎日が多忙で苦しい日々が続く。
・日本は高度成長期で景気も上向きな時代。会社は順調にスタートする。
・バブル時代に突入し仕事も多忙に。40代で体調を崩し入院、手術、通院を繰り返し精神が
 不安定になり、張り合いも見いだせない状況が続く。
・気持ちに張り合いができればとアレンジメントフラワーを始める。教室に通い始めた頃同じ
 仲間も増え、花に心を癒され作品発表会も楽しい思い出です。
・バブルはとっくに弾け、50代に突入。
・52才の時に偶然見つけた新聞の小さな行広告の仲人養成講座参加者募集が目に留まり
 早速講座に申し込み福岡の会場へ通う事に。
・認定証をもらい自分で結婚相談所を開業しようと決心。家族の猛反対を押し切り、自宅の
 一室で結婚相談所をスタートさせる。
・会社役員と結婚カウンセラーの掛け持ちで仕事が夜10時迄続くことも有り、厳しい時期も
 有りましたが、会員様の入会も多くやりがいも有りました。
・当時は遠距離お見合いあり、ホテルのロビーでのお見合いお引き合わせ、同席など、
 ご成婚、多人数パーティー等盛んな相談所活動時期でした。
・結婚相談所が盛んな反面、入会ではなく会員様以外から婚活ができない悩み事、恋愛問題、
 結婚について夫婦間問題、親子関係などの苦しみ不安を抱えた悩み相談を受ける事が増え
 ました。
・相談者の悩みに本格的に対応するため、2023年に心理カウンセラーの資格を習得。
 カウンセラーとして開業。
・婚活ができない、婚約しているのに結婚まで進まない、親子で依存、自立できない息子を
 抱えている等、恋愛、結婚、夫婦間不和、親子関係の悩み、将来の不安など、26年間の
 結婚カンセラーの経験を活かし、心理カウンセラー兼アドバイザーとして、相談者に実例を
 交えてアドバイスを行っています。